退職等に関する手続き
退職金請求の流れ
被共済者(従業員)の退職が決まりましたら、速やかに退職金請求の手続きをお願いいたします。
必要書類
・退職通知書兼給付金請求書【4枚複写】
※4枚全てお送りください。
手続きの流れ
➀『退職通知書兼給付金請求書【4枚複写】』の事業所記入欄を記入してください。
②『退職通知書兼給付金請求書【4枚複写】』の受取人記入欄及び退職所得申告書欄を被共済者本人が記入してください。
(注)退職所得申告書欄の個人番号(マイナンバー)を忘れずに記入してください。
③記入後、センターへ郵送してください。
➃書類審査を行い、承認後、指定口座へお振込みいたします。
※お支払いまでに1ヶ月から2ヶ月程度要します。
※申請書に不備があった場合は、支払いが遅れる事がありますのでご了承ください。
※振込口座の確認で受取人様へ連絡をする場合があります。
従業員等の死亡退職による請求手続き
被共済者(従業員)が死亡により退職した場合は、ご遺族の方が受取人となり請求手続きをお願いいたします。
必要書類
・退職通知書兼給付金請求書【4枚複写】
※4枚全てお送りください。
・死亡診断書(写し)
・遺族受取人であることを証する書面(抹消戸籍謄本等)
手続きの流れ
➀『退職通知書兼給付金請求書【4枚複写】』の事業所記入欄を記入してください。
②『退職通知書兼給付金請求書【4枚複写】』の受取人記入欄及び退職所得申告書欄を受取人のご遺族の方が記入してください。
(注)退職所得申告書欄の個人番号(マイナンバー)を忘れずに記入してください。
③記入後、センターへ郵送してください。
➃書類審査を行い、承認後、指定口座へお振込みいたします。
※お支払いまでに1ヶ月から2ヶ月程度要します。
※申請書に不備があった場合は、支払いが遅れる事がありますのでご了承ください。
※振込口座の確認で受取人様へ連絡をする場合があります。
退職処理の特例 (1)仮脱退処理
従業員(被共済者)が行方不明や退職後音信不通等により、給付金の請求手続ができない場合は、掛金の払込みを停止して給付金の支払いを保留する手続きを行ってください。
必要書類
・退職通知書兼給付金請求書【4枚複写】
※4枚全てお送りください。
・仮脱退申出書
・退職通知書兼給付金請求書【4枚複写】
※本人からの連絡があった場合に利用します。
手続きの流れ
➀『退職通知書兼給付金請求書【4枚複写】』の事業所記入欄のみを記入し提出してください。
(注)受取人記入欄以降は記入しないでください。
②請求手続きができない旨を記載した要望書を合わせて提出してください。
③申請受理後、掛金払込の停止を行います。
※退職日以降に納めた過剰分の掛金については後日還付いたします。
請求権について
退職日より5年経過日
5年経過後は、請求権が抹消されます。
請求権が消滅した分の給付金については事業主が受け取ることはできません。
抹消分は資産として管理運用され、将来給付額の見直しをする際の財源となります。